ブログの使用感を比較してみた~Qiita編~




 こんにちは。あずきです。

今回は以前比較したブログ二つとQiitaとの使用感の違いを調べてみました。


以前比較したブログの情報はこちら

ブログの使用感を比較してみた~Blogger&livedoor編~


目次

  1. Qiitaの概要
  2. Qiitaのメリット・デメリット
  3. まとめ

1.Qiitaの概要

(キータ)は、Qiita株式会社が運営するコンピュータ・ソフトウェア関連の技術に関する知識を記録・共有するためのコミュニティサービスです。なので、普段プログラムや3D制作エンジンを触らない人にはあまり馴染みが無いと思います。

引用元:Qiita Wikipedia

2.Qiitaのメリット・デメリット

ここからは以前比較したブログ二種と比較したメリット・デメリットを書いていきます。

メリット

使える表現が多い

Qiitaは以前紹介したブログと比べ、注意や補足などで使える表現が多く、見やすいページを作りやすいのが特徴です。
このように見やすくしたり出来る

プロフィールの設定が簡単

Qiitaのプロフィール編集はTwitterやFacebookなどの自身のSNSのリンクと自己紹介の文章を書くだけでほとんど完成するので設定に手間がかかりません。



画像の部分を編集するだけである程度の設定が終わる

質問も送れる

Qiitaは通常のページ以外にも質問用のページを作って投稿することで、Yahoo!知恵袋みたいに使うことも出来ます。

こんな感じで質問でき、それに対して他の人が答えてくれる。

デメリット

書ける内容が絞られる

さっき紹介したようにQiitaはコンピュータ・ソフトウェア関連の技術に関する知識を記録・共有するためのコミュニティサービスの為、その条件に合うような記事を書く必要があります。

Markdown方式でしか編集できない

以前紹介したブログと違い、Markdown方式でしか編集することが出来ない為、初めてMarkdown方式を使用する場合はコマンドなどを調べる必要があります。

(Markdown方式についてはこちら:Markdown Wikipedia)

個性が出しずらい

Qiitaはプロフィールの設定に手間がかからない反面、ページのデザインなどで他のページと違いを作れない都合上、自身の個性が出しずらい面があります。

3.まとめ

使える内容に制限がある為使える場面は限られますが、使える表現の多さやプロフィールの設定の簡単さなどのメリットはとても大きいです。特に使える表現の多さはデメリットの部分があっても使うべきだと思う程のアドバンテージがあります。
ぜひQiitaの条件に合うページを書こうとしている方は、一度Qiitaを触ってみてください。

コメント